どうもクニ(@hobo923)です。
去年から愛知県国際展示場で始まった名古屋モーターサイクルショーへ今回4/9(日)に初参加してきました。
バイクのイベントは初めてなのでワクワクしながら会場入り。

愛知県国際展示場まで直接バイクでいくには高速道路を走っていくしかないので、小型バイクはイオンモール常滑の臨時駐輪場に駐輪し無料シャトルバスで会場入りします。

イオンモール常滑までは自宅から1時間弱で丁度良いツーリングになります。

AM 7:40に出発しAM9:30にイオン着、臨時駐輪場はかなり空いてました。
因みに臨時駐輪場代は¥500です。

支払いを済ますと、イオンモール常滑内の飲食店で使える¥500分の金券が貰えますの。

無料シャトルバスも普段は1時間に1本ですが、イベント対応で1時間に4本出てました。

バスも会場の入り口前に到着してくれます。

おぎやはぎのハピキャンブースへ。


このコンパクトな畳める電動バイク、気になってたんですよね〜。



プラグでお世話になってるNGKブース



ツーリングバッグと最近買ったマルチバーマウントで馴染みのあるデイトナブース


最近はオフロードにちょっと興味あり。



高級感があったBMWブース。


オフ仕様のヘルメットも欲しいな〜




電動バイクのメーカーさんも多く出展されてました。

折り畳むと背負えるサイズになるところも実演で目の前で見せてくれたSmacircleめっちゃ気になる。

クロスカブのサイドカーかっこいいな〜。

ホンダブースはかなり賑わってました、入場まで60分待ちでした。。。





一通り展示車両に跨がせてもらって大満足。



TANAXブースではサイドバッグを物色、レブルようだけどクロスカブに付けれないだろうか。



ヤマハブースは動線がすっきりシンプルで見やすかったです。

小型バイク市場を圧巻しにきてる感が伝わってきた。





色々動画も撮ってきたし、一日楽しめるイベントだったので来年も行ってみたいと思います〜。